「妊娠をきっかけに退職したい。今の病院よりもゆっくり働きたい」
「そもそも働き先あるのかな?」
...と思ったことはありませんか?
私の知人の看護師でも、妊娠して退職を考える人が結構います。
つわりがひどいとなかなか仕事を続けるのは難しいと思いますが、
中にはつわりの症状はほとんどない人もいるはず。
つわりが軽かったり、おなかも目立たないようであれば
「仕事したい!」という看護師さんも多いですよね。
今回は、妊娠が分かってまもない看護師さんからの相談です。
後半では妊娠中の転職活動の進めかたについてお話ししています。
妊娠しても転職できる看護師求人は、あまりないのが現状...
【えみさん(仮名)からのご相談】
28歳の看護師です。えみといいます。
妊娠3カ月です。
なので退職を考えてます。
思ったよりもつわりの症状は軽いです。ほとんどありません。
退職まであと一か月なんですが、非常勤でもいいので
働かなくてもいいといえばいいんですが、 |
ご懐妊おめでとうございます!
新しい家族が増えるのはとても嬉しいことですよね。
出産まではまだまだ先ですが、体調に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでください。
さて、いただいた質問についてですが...
正直なところ出産してから転職活動するのがおすすめです。
理由は2つあります。
☑採用してもらえるところがほとんどない
厳しいことを言うようで申し訳ないのですが、
妊婦さんが採用してもらえる職場がほとんどないのが現状です。。
採用側としても、
【出産するタイミングでお休み=入職してもまたすぐ働けなくなる】という考えがあります。
一度入職したらずっと働いてほしいという気持ちも病院側にはありますね。
☑産休育休の制度は、入職して一年経ってから使えるもの
もし今の職場で産休まで働くのであれば、産休育休は取得できますが、
新たに転職すると、最低でも一年以上は働かないと基本的に産休育休は取得できません。
育休明けに退職する看護師さんもいると思うのですが、理由はそこにあります。
退職が決まってるということでしたが、もし退職届を出していないようであれば...
師長にお願いして育休明けまで今の病院で勤めた方がいいです。
産休育休中の諸々の手当がもらえなくなる可能性もあります。
****************************
この二つが育休まで今の職場に在籍した方がいい理由でした。
でも今の病院で働くにしても、退職するにしても
お体にだけは無理しないようにしてくださいね。
お腹の赤ちゃんによくないので...元気な赤ちゃんが出産されるよう、願っております!
出産した後に転職するために準備しておきたいこと
出産してからは、どのくらいで職場復帰をお考えですか?
ご主人のお給料を考えると、生活費が不安..と思われてるかと思います。
地域にもよりますが、毎年保育園の入園の倍率がとても高い時代。
ですが保育園の内定が出なくても、病院の託児所が使えたら比較的早く職場復帰はできます。
(生後0歳~預けてもらえる託児所もたくさんあります)
もし出産後の仕事が不安であれば、妊娠中に求人の情報を集めましょう。
家の周りにどんな求人があるか、目星をつけておくだけでも安心できます。
出産してからタイミングよく求人が見つかるかもわからないので。。
出産後、、「子供が熱出たら休めるかな...」
「残業なく帰れるかな...」といった不安もきちんと確認してもらえます。